社長ブログ

The Long Good-bye.

2019/10/16

 

大雨の土曜日

Bar Gimme Shelter 詩織店長と食事

昨日、15日にロンドンへ向けて旅立っていきました。

渡英まえの最後の食事

思い出に残るようにってことでお寿司を食べに。

結果、お寿司もそうですが、

何より台風の中での食事っていうのが一番思い出になってしまったようです。

 

 

一口 「はらこ飯」 からコーススタート。

今年の初物です。キラキラしてると食べる前から気持ちが上がります。

いろんな話しをしました。

まあ、二年って長いようで短い

だから懸命に生きよう。楽しもう、後悔なしでね。

彼女が我が社にきて5年。とってもお世話になりました。

こういった感謝の気持ちをもってしばしお別れできること

とても嬉しく思います。

 

 

お寿司屋さんの親方も

詩織ちゃん、出発前最後のお寿司に気合が入ります。

いっぱい食べて、いっぱい飲んだ夜

一番、盛り上がったつまみが、コレ

 

 

紅しょうがの天婦羅。

なんでこれで一番喜ぶのって親方ガッカリ。

でもタイミング的に申し分なし。

 

Bar Gimme Shelter の雨漏りの電話でオヒラキになった夜

まあ、これもいい思い出。

 

詩織ちゃん、キラキラした女性になって帰ってくるそうです。

しばしのお別れです。

いつもの笑顔で

そうすれば良いことあるはずです。

 

Shinji Omiya.

Favorite.

2019/10/16

 

川平のうどん店

手打ちうどんのコシ、豚肉とネギのタレ。

どれも最高に美味しい。

でも、ぼくが必ず頼むのが 「きんぴら」

太く短冊に切り揃えたゴボウとニンジン

しょっぱめの味付けだけど、唐辛子の辛さが絶妙。

なんと言っても土の味わいを感じるのです。

土から採った野菜の粗々しさと素朴な味付け

これぞ、大忠、山風木が目指す 「おばんざい」 だと思います。

毎回、そんな気持ちにしてくれる 200円のきんぴら

かなりお値打ちある逸品だと僕は思っています。

 

Shinji Omiya.

take over.

2019/10/16

 

take over.

代わる、引き継ぐ、引き受けるって感じの意味かな?

毎年、神社仏閣へ詣でることを続けてきた両親。

自分自身、家族、従業員、の健康

商売繁盛、火難水難、いろいろ願うことがあります。

だから詣でる場所もたくさんあります。

父が「もう高齢なので引き継ぎをしたい」と言い出し

今回、茨木の笠間にある「笠間稲荷」へ行って来ました。

おばあちゃんがとても信仰深く、その姿を間地かに感じてきた両親。

だから両親もそれを引き継ぎ頑なに守ってきました。

そのお蔭で、私達は健康で商売も繁盛し、幸せな毎日を過ごせていると思っています。

だから、私もこの気持ちを引き継ごうっと思っています。

何宗? 神様って?

なんてことは関係ありません。

心を静めて、手を合わせることが大切だと思ってます。

御祈祷を受けると、なんか気持ちが生まれ変わった感じがしますね。

 

Shinji Omiya.

 

笠間稲荷

飛鳥時代、白雉2(651)年創建の大社。

京都の伏見稲荷、佐賀の祐徳稲荷と並ぶ日本三大稲荷のひとつ。

五穀豊穣、商売繁盛などのご利益を求め、多くの参拝客が訪れる。

 

 

 

renewal.

2019/10/11

 

別邸 山風木 ホームページがリニューアルされます。

今回も、ストレッチデザインの早川くんにお願いしました。

スマートフォンでの閲覧を重視したデザイン。

 

以前は、これも、あれもとどんどん宿の情報を見せる作りでしたが

今回は、泊まってからのお楽しみということで

情報量は最小限に抑えてあります。

でも、ワクワク感は損なわず、一夜をイメージしやすい作りに。

 

外資系のホテル並みのデザインでエグゼショット満載で

本来の姿より200%増しの旅館のHPが多かった昔

これからは、宿の伝えたいこと重視のウェブへ・・・

だから、TOPページのすぐ下は、

スタッフのブログと社長のブロブのページにしました。

働く人の声、会社としての考えかた

そこに賛同していただけるお客様が増えていけばと思っております。

 

ますます、宿、会社からの情報発信が重要視されていく経営スタイル。

私を含め、スタッフの自分磨き

もっともっと求められていきます。

頑張ろうっと!

 

Shinji Omiya.

 

Cafe Royal.

2019/10/07

 

カフェ・ロワイヤル

ナポレオンが愛飲していたことで有名です。

ホットコーヒーの上に専用のスプーンを渡し

角砂糖を一個。

そこにブランデーを垂らして火を灯します。

Bar Gimme Shelter のようなちょっと照明を落とした店内だと

青く美しい炎がユラユラと立ち昇ります。

たっぷりのブランデーがついております。

お好みの量をコーヒーに注ぎ、ゆっくり飲んでみて下さい。

ナポレオンが気持ちを落ち着かせたように

す~っと暖かな身体と心になるはずです。

是非、これからの季節

お酒の〆に

カフェ・ロワイヤル

Bar Gimme Shelter でお楽しみ下さい。

 

Shinji Omiya.

atmosphere.

2019/10/07

 

Atmosphere.

空気感。

先日、レコードを求めに盛岡へ

まずは、数日前、日本中の麺をランキング付けしたTVを観て

盛岡 → 冷麺

となっていた欲求を叶えるべく、TVでおすすめのお店へ

 

 

盛岡で冷麺と言えば、食道園、盛楼閣、髭、ひょんひょん舎などが有名ですが

ここは聞いたことがなく、興味深々。

コシの強い盛岡冷麺の中でも、太くてコシの強さが売りとのこと

感想はいたって 「普通」 の味でした。

なぜここがTVで取り上げられるか、ちょっと疑問。

料理の味をどうする? 値段を安くする? 量を増やす?

その前に、やることがあるような気がします。

お店に、とことん愛情をもってキレイに掃除をし磨き上げるということです。

やっぱりここが抜けているお店はダメなんじゃないかな?

お店の外観、店内を見て、久しぶりにちょっと無理かも?

って思ってしまいました。だから尚更、美味しく感じない。

そういうものですね。

 

一枚目の写真は盛岡へ行ったら外せない 「光源社」 の中庭。

建物も風情があっていいけど、一番は空気感が素晴らしい。

販売しているすべての物が美しく価値のあるものに感じてしまいます。

中庭にあるカフェのコーヒーさえ、とびきり上等なものに思えてきます。

中々、買えるお値段ではないけど、憧れるものがいっぱいある。

大忠、山風木のショップの参考になるお店です。

 

盛岡へのショートトリップ

対照的な2軒のお話し。

 

やはり、私達のお店は

古くても磨き上げられた美しいアンティークのようなお店でいたいものです。

そうそう、小さな宝石のようなね。

 

Shinji Omiya.

 

 

& Music.

2019/10/02

 

昨日、買った雑誌です。

まずは、タイトルがいい

「土曜の朝と日曜の夜の音楽」

土曜日の朝を想像してみて

これから始まる週末の2日間、

どうやって過ごそう?

何もなくボーっと過ごす人、予定がパンパンの人、面倒なことがある人、

いろいろだけど、その気持ちを表す音楽。

そして、日曜の夜

これは、明日から仕事だ~、学校だ~、

たぶん静かめの音楽になるのかな?

そんな気持ちで読んでみて下さい。

本の表紙も、名盤のジャケットが並びます。

音楽好きなら必ず手に取る憎いチョイスです。

音楽をテーマにした雑誌は数あれど

なかなか大人な内容です。オススメですよ。

 

Shinji Omiya.

 

Soba.

2019/10/01

 

お年頃なのでしょうか?

蕎麦がとっても食べたくなります。

うどんやラーメンより蕎麦なんです。

先日も蕎麦屋で玉子焼きとさつま揚げで一杯。

そして〆に 「もり蕎麦」

仙台、国分町なら 「嘉平」 がオキニイリ。

蕎麦がキラキラしてます。

吉岡屋の副社長と一緒に飲むと決まって最後はここで蕎麦を食べます。

それがここに通う始まり。

今では一人でも行くようになりました。

ちょっと甘めの出汁もぼく好み。

今週末にでも、また行ってみようっと。

 

Shinji Omiya.

Last Night.

2019/10/01

 

明日から消費税改正となる9月30日

映画館の最終上演で 「記憶にございません!」 を観た。

CMでは、中井貴一演じる総理大臣のハチャメチャぶりばかりクローズアップされるが

いやいや、ちゃんとしたヒューマンドラマ。

史上最低の総理大臣

演説中に石を頭にぶつけられ記憶喪失に

政治活動期間の記憶がすっぽり喪失。

家も家族も側近も、自分で作って内閣も・・・

でもね、一度記憶喪失になるってことはリセットさせるということなんだね。

いつ、記憶が戻っていたのかは不明だけど

生まれ変わって、どんどん理想の国作りをすすめていきます。

久しぶりに映画館で声を出して笑ったな!

さすが、三谷幸喜! なんか笑っちゃうだよね。

ふぞろいの林檎たちから見た目は変わらずの中井貴一

でもあの中井貴一が演じるからこその 「面白さと温かさ」 なのであろう。

 

3%の消費税が導入され、5%になって、8%になって、10%になる

消費が冷え込む。とみんなが言う

でも、そんなこと関係ないくらいの力がある会社だと思う。

だから過去に増税で大変だったなんて

「記憶にございません」

 

 

って言いたいものです。

 

Shinji Omiya.

 

New One!

2019/09/30

 

旬菜湯宿 大忠

10月からの新メインメニュー

「仙台牛鍋」

10月のいつから始まるか解りませんが決定です。

仙台牛、今まではステーキなの?焼肉なの?っていうお肉が3枚

これじゃあ、仙台牛食べてるっていう満足感が薄いんじゃない?

ってことで牛鍋を提案。

100年続く割下があるわけじゃない

特別な美味しい食べ方で提供するわけじゃない

ごくごくシンプルな「すきやき」

現状よりは「仙台牛食ってるぞ~」感は増したようです。

そうそう、嬉しい裏技の紹介。

コースの最後にご飯はついてますが

牛鍋の時にお茶碗半分のゴハンを頼んでみて下さい。

食べ終わった鍋にご飯を入れてグツグツ。

とんすいに残った卵をかけてたら

美味しいオジヤが出来上がります。

 

 

是非、オーダーお願いします。

 

Shinji Omiya.

Antique Shop.

2019/09/24

 

Bar Gimme Shelter お店を照らす照明

何故か、値札が付いています。

買ってきて取り忘れたのかな?

違うんです。販売してるんです。

1960~1970年代のイギリス、アメリカの照明が多いかな?

お値段はとってもお手頃 20.000円~

まったく変わったお店ですね。

 

 

全ての照明を売っている訳ではありません。

僕のオキニイリで手放したくないものはNGなんです。

そして、もうひとつのオススメ!

Bar Gimme Shelter 入口脇にあるガラスショーケース。

1970年代のカットガラス製品やクリスタルなど

グラスやお皿、花瓶などなど

キラキラしたものばかり集めた品揃えです。

 

 

すべて一点ものなので売り切れゴメンです。

この頃、ショーケースを開けて見てみたいというリクエストも少なく寂しい日々。

商品ばかりどんどん増えていきます。

 

 

どうぞ、手に取ってご覧下さい。

きっと心躍る商品に巡り合えるハズです。

バカラやティファニーのグラスも充実。

なんなのこの店?って思われたくてコソッと開店中です。

 

Shinji Omiya.

 

Wrap-up party.

2019/09/18

 

昨日は、サントリーさんと定禅寺ストリートジャズフェスティバルの打ち上げ

サントリーさんと一緒に演奏したわけではなく

毎年、飲料ブースを出させていただいてます。

テントや備品の手配、設営、ディスプレイ、運営

すべてご協力いただいてます。

というかほとんどお世話になりっぱなしです。

その打ち上げ。

今期の担当、辻居くんのリクエストで「肉」を食べようってことになり。

仙台駅前の「ぐら」へ

 

 

もう当分、お肉はNGっていうくらい食べました。

それは、おじさんだからなのかな?

どんぶりごはんに冷麺、いっぱい食べて、いっぱい飲んで、いっぱい話す。

いい食事会になりました。

そうそう、どんなドリンクでもメガってあるの?

メガビームハイは当然、メガ赤玉、メガレモンサワー、

もうテーブル全体がメガ祭りなのです。

いや~結構飲みました。

 

 

場所を移して、Bar Gimme Shelter で二次会。

今度は、仕事の話し、プライべートの話し、音楽の話し、

いつもとはちょっと違った会話を楽しみます。

 

お店、宿、そして種類メーカー、仕事は変われど最後は人間力なのかな?

サントリーの皆さんと食事をしたりお酒を飲んだりするといつもそう強く感じます。

再認識させられ、身が引き締まります。

自分の扱う商品への愛情、会社への忠誠心、そして一生懸命さ。

見習うことがたくさんあります。

自分はあれだけ、会社を愛せているのか?

 

 

やっぱり

やってみなはれ、みとくんなはれ の精神が息衝いているのかな?

 

 

毎年、お手伝いいただくサントリーの社員さんの中で

唯一、昔からあだ名で呼ぶ人がいます。

昨日も誰にも聞こえない小さな声で〇〇夫って名前何だっけ?

って聞いたら、「社長、僕の名前覚えてないんですか?」

とがっかりされました。

いや、いや、名前よりも親しみを込めて〇〇夫ってよんでるのです。

こんなにぴったりのあだ名は一生涯生まれないはずです。

あだ名で呼ぶことができる関係って仕事上あまりまいですよね。

脇坂くん、これからも宜しくお願い致します。

 

 

今年もジャズフェス、大変お世話になりました。

梅津さん、辻居くん、遠山さん、脇坂さん、太田くん、刑事足立、

その他、たくさんの皆様、ありがとうございました。

 

Shinji Omiya.

 

Chinaman’s

2019/09/11

 

ハワイ・オアフ島

ノースショア、カフクを過ぎてクアロアへ

もうちょっと行くと左手に見えてくる

チャイナマンズハット

その島に似てるような似てないような・・・

コーンフレークにライチシャーベットに生クリーム

その上に杏仁豆腐がのりマンゴーソースをたっぷりかけました。

その名も

チャイナマンズ・パフェ

Lucy&Glutton.NYC で9月よりオンメニューです。

さわやかなライチシャーベットに濃厚な杏仁豆腐

おすすめで~す。

是非、オーダーしてください。

 

Mahalo.

Shinji Omiya.

 

“I have a Dream”

2019/09/11

 

またまた映画のお話し

 

映画『マイ・サンシャイン』は、

アメリカ史に刻まれるLA暴動の最中にある、

普通の家族の生活を描きます。

 

チョコレートでアカデミー賞をとった ハル・ベリー

007の ダニエル・クレイグ

二人がでてるからという軽い気持ちで観た映画。

むかし観た「Juice」を思い出すような重い空気が漂う映画でした。

子供の無邪気さとハル・ベリーの明るさとダニエル・クレイグの暖かさ

それに助けられ観る者を惹きつけていくの映画です。

 

本作の原題は「Kings」です。

Kingsの1人は、LA暴動の引き金にもなった

ロドニー・キング事件のキングと分かりますが、

デニズ・ガムゼ・エルギュヴェン監督の思いが繋がるもう1人のキングは、

1963年8月28日に行われたワシントン大行進での演説の一節、

“I have a Dream”でも有名なマーティン・ルーサー・キングジュニア、あのキング牧師です。

映画に出てきたようなアフリカ系の子ども達は、

この暴動を経験した後も同じような境遇の中、

「夢を持って」未来へどう生きていくのでしょうか。

 

という映画でした。

 

Shinji Omiya

 

 

Trial.

2019/09/11

 

今後100年続く「軍鶏鍋」をつくろう

そういう号令のもと始まった、大忠の軍鶏鍋プロジェクト。

まったく形にならず、熱意も感じられず、只々、ずるずると試作を繰り返すのみ

もう何に向かって動いているのかさえ解らず

あえなく終了。

まあ、すべてがこんな感じです。お恥ずかしいかぎりです。

社長の指令の軍鶏鍋にも注力せず、なんとなく毎日を過ごす。

いいものを作れないのですから、こう言われても当たり前。

まったく残念です。というか、情けないです。

 

でも、長年、メイン料理にヒットを見いだせていない大忠の現状

これを目当てに来ました。という料理を開発していかなければなりません。

そこで、浅草の「米久」を思い出す。

一人前ごとに作る「牛鍋」

焼肉なのか?ステーキなのか?判断のつかない難しい肉を少量しか食せない現状から

美味しい牛肉をムシャムシャという感覚を与えるには?

この牛鍋しかないのでは?

来週から試食が始まります。

何度となく試食を繰り返し、今度こそ良いものを作り上げていきたいものです。

情熱をどれだけ持って臨むのかが鍵でしょう。

 

Shinji Omiya.